【動画】内田篤人が負傷交代 シャルケ04×アーセナル ハイライト [ヨーロッパサッカー]
2012-11-08 22:42
コメント(0)
【動画】香川真司タッチ集 アシスト・負傷交代 ユナイテッド×ブラガ [ヨーロッパサッカー]
2012年10月23日のチャンピオンズリーグ・グループリーグ、マンチェスターユナイテッドVSブラガのyoutube動画です。
最近多く上げられているこの「タッチ集」の動画は結構面白いですね。
これを見ているといかに香川選手が相手にとって「つかまらない」選手かがよく分かります。
アシストのクロスも素晴らしいボールでしたね。
最近多く上げられているこの「タッチ集」の動画は結構面白いですね。
これを見ているといかに香川選手が相手にとって「つかまらない」選手かがよく分かります。
アシストのクロスも素晴らしいボールでしたね。
2012-10-24 15:07
コメント(0)
【動画】高画質 香川真司ゴール ペルシーがアシスト 最新試合9月29日 [ヨーロッパサッカー]
2012-10-01 21:10
コメント(0)
【動画】レアルマドリード 2-1 バルセロナ(クラシコ・スーペルコパ第2戦) [ヨーロッパサッカー]
スーペルコパ第2戦はCロナのヒールキックの突破からのゴールなどで2-1でレアルの勝利。
2戦合計4-4ながらアウェーゴールでレアルが優勝しました。
それにしてもこのサンチャゴ・ベルナベウの雰囲気の物凄さ!
エルクラシコはすべてが「特別」ですね。
Real Madrid 2-1 Barcelona (Super Cup - 2nd Leg) 投稿者 goalsarena2012
2戦合計4-4ながらアウェーゴールでレアルが優勝しました。
それにしてもこのサンチャゴ・ベルナベウの雰囲気の物凄さ!
エルクラシコはすべてが「特別」ですね。
Real Madrid 2-1 Barcelona (Super Cup - 2nd Leg) 投稿者 goalsarena2012
2012-08-30 11:12
コメント(0)
【動画】エルクラシコ20050411 [ヨーロッパサッカー]
中野エスペランサU-15の5選手が長野県選抜スペイン遠征に現在参加中。
そして今夜はスペインのスーベルコパ第2戦が、マドリッドのサンチャゴ・ベルナベウで行われますね。
昨日はクラブのスタッフ間でも世界をリードするスペインのサッカーはもちろん、情熱と芸術の国、スペインの話題で盛り上がりました。
自分も昔からスペインという国への憧れが強く、7年前の新婚旅行は迷わずスペインへ。
その中でツアーを一日放棄し、カミさんとサンチャゴ・ベルナベウで観戦したのがこの「エルクラシコ」でした。
今でも自分がデジカメで撮影したこの動画を見るとあの時の感動が蘇ります!
【説明】
2005年4月11日に観戦したエルクラシコ(レアルマドリードvsFCバルセロナ)のレアル3点目のゴールの瞬間です。
ロベルトカルロスが高速ドリブルで左サイドを駆け上がり絶妙なクロス。
そこにラウルがダイビングヘッドで飛び込み豪快にゴールを決めました。
レアルのホーム、サンチャゴベルナベウはラウルの魂のゴールに熱狂!!
試合は「銀河系軍団」レアルマドリードがジダン、Cロナウド、ラウル、フィーゴが怒涛の4ゴールで4-2で快勝しました。
バルサのエトー、ロナウジーニョのスーパーゴール、スタジアム・サポーターの雰囲気、すべて「最高」でした!!
そして今夜はスペインのスーベルコパ第2戦が、マドリッドのサンチャゴ・ベルナベウで行われますね。
昨日はクラブのスタッフ間でも世界をリードするスペインのサッカーはもちろん、情熱と芸術の国、スペインの話題で盛り上がりました。
自分も昔からスペインという国への憧れが強く、7年前の新婚旅行は迷わずスペインへ。
その中でツアーを一日放棄し、カミさんとサンチャゴ・ベルナベウで観戦したのがこの「エルクラシコ」でした。
今でも自分がデジカメで撮影したこの動画を見るとあの時の感動が蘇ります!
【説明】
2005年4月11日に観戦したエルクラシコ(レアルマドリードvsFCバルセロナ)のレアル3点目のゴールの瞬間です。
ロベルトカルロスが高速ドリブルで左サイドを駆け上がり絶妙なクロス。
そこにラウルがダイビングヘッドで飛び込み豪快にゴールを決めました。
レアルのホーム、サンチャゴベルナベウはラウルの魂のゴールに熱狂!!
試合は「銀河系軍団」レアルマドリードがジダン、Cロナウド、ラウル、フィーゴが怒涛の4ゴールで4-2で快勝しました。
バルサのエトー、ロナウジーニョのスーパーゴール、スタジアム・サポーターの雰囲気、すべて「最高」でした!!
2012-08-29 23:39
コメント(0)
【動画】香川真司、全タッチ集・ゴールシーン(マンU vs フルハム) [ヨーロッパサッカー]
香川がマンU初ゴールを挙げたフルハム戦の全タッチ集とゴールシーンをニコニコ動画でどうぞ!
マンUのボールが香川に集まっています。
それにしても香川は本当にDFに「つかまらない」選手です。
香川がボールの移動中に巧みにポジションを変えて、相手選手の間のスペースでボールを受け、DFのコンタクトをほとんど受けずにプレーしていることがよく分かります。
マンUのボールが香川に集まっています。
それにしても香川は本当にDFに「つかまらない」選手です。
香川がボールの移動中に巧みにポジションを変えて、相手選手の間のスペースでボールを受け、DFのコンタクトをほとんど受けずにプレーしていることがよく分かります。
2012-08-28 02:10
コメント(0)
【動画】Shinji Kagawa 香川真司 Amazing Skills in 2012 HD [ヨーロッパサッカー]
今シーズン、ドルトムントの優勝に大きく貢献した香川真司のプレー集です。
香川の活躍は日本サッカーに大きな希望を与えましたね。
体格で劣るDFとのコンタクトを避けるオフのポジショニング、ボールを受けた後のイメージの素晴らしさとそれを体現できる技術の高さ、ドイツDFがついていけない柔らかく、そして鋭い切り返し、ドリブル・・・どれも「ため息」が出るプレーの続出です!!
香川の活躍は日本サッカーに大きな希望を与えましたね。
体格で劣るDFとのコンタクトを避けるオフのポジショニング、ボールを受けた後のイメージの素晴らしさとそれを体現できる技術の高さ、ドイツDFがついていけない柔らかく、そして鋭い切り返し、ドリブル・・・どれも「ため息」が出るプレーの続出です!!
2012-05-12 23:44
コメント(0)
【動画】欧州CL準決勝1stREG、チェルシー vs バルセロナ ロングハイライト [ヨーロッパサッカー]
欧州CL、もうひとつの準決勝1stREG、チェルシー vs バルセロナ戦のロングハイライトです。
完璧なパスサッカーで試合を支配し続けるバルサ。
それに対し、引いてしたたかにカウンターを狙うチェルシーの構図。
この試合の結末はいかに!・・・ってみんな知ってるか(笑)
それにしてもサッカーは本当に奥が深いですね。
いかにゴールを守り、いかにゴールを奪うか、それだけなのに、同じ試合は決して存在しない。
サッカーは日々進化し、そして人々を魅了し続けます。
ちなみに、ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せます。
完璧なパスサッカーで試合を支配し続けるバルサ。
それに対し、引いてしたたかにカウンターを狙うチェルシーの構図。
この試合の結末はいかに!・・・ってみんな知ってるか(笑)
それにしてもサッカーは本当に奥が深いですね。
いかにゴールを守り、いかにゴールを奪うか、それだけなのに、同じ試合は決して存在しない。
サッカーは日々進化し、そして人々を魅了し続けます。
ちなみに、ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せます。
2012-04-19 16:57
コメント(0)
【動画】欧州CL準決勝1stREG、バイエルン・ミュンヘン vs レアル・マドリード ロングハイライト [ヨーロッパサッカー]
欧州CL、準決勝1stREGバイエルン・ミュンヘン vs レアル・マドリード戦のロングハイライト動画です。
この試合、とても楽しみにしていたのですが、汚いファールが多くて大味な試合でした。
主審の判定も「微妙」で、少なくとも主審が試合をコントロールしている感じはありませんでした。
残念な試合となってしまいました。
でも、これも「フットボール」です。
ちなみに、ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せます。
この試合、とても楽しみにしていたのですが、汚いファールが多くて大味な試合でした。
主審の判定も「微妙」で、少なくとも主審が試合をコントロールしている感じはありませんでした。
残念な試合となってしまいました。
でも、これも「フットボール」です。
ちなみに、ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せます。
2012-04-18 23:53
コメント(0)
【動画】ブンデスリーガ第28節、ドルトムント vs シュトゥットガルト [ヨーロッパサッカー]
少し前の試合になりますが、3月30日のブンデスリーガ第28節、ドルトムント vs シュトゥットガルトのハイライト動画です。
自分はこの試合を見て正直「感動」しましたね。
攻守の切り替えが速く、躍動感に溢れていて、そしてゴール前の凄まじい攻防、勝利への執念、と本当に見ごたえのある試合です。
ブンデスリーガには、ヨーロッパ他国のリーグにはない何か「熱いもの」を感じますね。
ちなみにこの試合、ドルトムントの香川が先制ゴールを挙げ、シュトゥットガルトの酒井もフル出場、と日本人選手の活躍も見られます。
岡崎は怪我で欠場したようですね。
ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せますよ。
自分はこの試合を見て正直「感動」しましたね。
攻守の切り替えが速く、躍動感に溢れていて、そしてゴール前の凄まじい攻防、勝利への執念、と本当に見ごたえのある試合です。
ブンデスリーガには、ヨーロッパ他国のリーグにはない何か「熱いもの」を感じますね。
ちなみにこの試合、ドルトムントの香川が先制ゴールを挙げ、シュトゥットガルトの酒井もフル出場、と日本人選手の活躍も見られます。
岡崎は怪我で欠場したようですね。
ニコ動の激しい人達(笑)のコメントは右下の・・・ボタンで消せますよ。
2012-04-11 13:27
コメント(0)
【動画】メッシ5ゴール、バルセロナVSレヴァークーゼン(チャンピオンズリーグ) [ヨーロッパサッカー]
チャンピオンズリーグ、レヴァークーゼン戦でのメッシの5ゴールの動画です。
天才のゴールショーをお楽しみください。
今回はニコ動でどうぞ。
例の激しい人達(笑)のメッセージが受け入れられない人は画面右下の・・・ボタンで消せますよ。
天才のゴールショーをお楽しみください。
今回はニコ動でどうぞ。
例の激しい人達(笑)のメッセージが受け入れられない人は画面右下の・・・ボタンで消せますよ。
2012-03-09 16:43
コメント(0)
【動画】FCバルセロナ カンテラ 久保建英くん Japanese Messi [ヨーロッパサッカー]
FCバルセロナに入団した久保建英くん(10歳)がバルサTVで特集された動画です。
あんなに小さいのにボールを持った時にオーラみたいなものがありますね。
現地新聞でも「日本のメッシ」と紹介されるなど周囲の期待が高まっているようです。
バルサのカンテラで日本の若き才能がどんな成長を遂げるのか、注目ですね。
もうスペイン語でインタビューに応えちゃってる(笑)
あんなに小さいのにボールを持った時にオーラみたいなものがありますね。
現地新聞でも「日本のメッシ」と紹介されるなど周囲の期待が高まっているようです。
バルサのカンテラで日本の若き才能がどんな成長を遂げるのか、注目ですね。
もうスペイン語でインタビューに応えちゃってる(笑)
2011-12-01 12:42
コメント(0)
【動画】ドルトムント、香川が1ゴール2アシスト [ヨーロッパサッカー]
ブンデスリーガ第12節、ドルトムントvsヴォルフスブルク戦のハイライト動画です。
香川が1ゴール2アシストと大活躍しました。
怪我からの復帰後、調子の上がらなかった香川ですが、キレと思い切りの良さが戻ってきましたね。
また、香川のゴールシーン、アシストシーンを見ると2つの部分に感心させられます。
一つ目は2つのアウトサイドパスによるアシストシーンに象徴されるような「足首の柔らかさ」です。
香川の武器のドリブルでも右アウトサイドでカットして右に反転する切り返しにドイツの選手達がついていけず振り切られるシーンがよく見られます。
あのアウトサイドの切り替えしも足首の柔らかさがなければ出来ません。
2つ目はオフザボールでとにかく長い距離を走っている点です。
香川のこの試合での総走行距離は12Kmを超えたそうですね。
この試合のゴールシーンも長い距離を走ってGKと1対1の場面でボールを受けゴールを決めているのがよく分かります。
調子が上がってきた香川の今晩のタジキスタン戦での活躍に期待しましょう。
香川が1ゴール2アシストと大活躍しました。
怪我からの復帰後、調子の上がらなかった香川ですが、キレと思い切りの良さが戻ってきましたね。
また、香川のゴールシーン、アシストシーンを見ると2つの部分に感心させられます。
一つ目は2つのアウトサイドパスによるアシストシーンに象徴されるような「足首の柔らかさ」です。
香川の武器のドリブルでも右アウトサイドでカットして右に反転する切り返しにドイツの選手達がついていけず振り切られるシーンがよく見られます。
あのアウトサイドの切り替えしも足首の柔らかさがなければ出来ません。
2つ目はオフザボールでとにかく長い距離を走っている点です。
香川のこの試合での総走行距離は12Kmを超えたそうですね。
この試合のゴールシーンも長い距離を走ってGKと1対1の場面でボールを受けゴールを決めているのがよく分かります。
調子が上がってきた香川の今晩のタジキスタン戦での活躍に期待しましょう。
2011-11-11 07:55
コメント(0)
マンU、ファーガソンが監督就任25周年 [ヨーロッパサッカー]
マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン監督が6日に就任25周年を迎えました。
これだけ交代の多いプロスポーツクラブの監督業をマンUという世界のトップトップのクラブで四半世紀も務めていることは信じられないことです。
日本もガンバ大阪の西野監督が長期政権をしいていますが、Jリーグにもファーガソンのような世界的な「名将」が生まれるようになるには、まだまだ「歴史の積み重ね」が必要なのでしょう。
⇒APF通信(ファーガソン監督、マンU指揮官就任25周年)
これだけ交代の多いプロスポーツクラブの監督業をマンUという世界のトップトップのクラブで四半世紀も務めていることは信じられないことです。
日本もガンバ大阪の西野監督が長期政権をしいていますが、Jリーグにもファーガソンのような世界的な「名将」が生まれるようになるには、まだまだ「歴史の積み重ね」が必要なのでしょう。
⇒APF通信(ファーガソン監督、マンU指揮官就任25周年)
2011-11-07 10:52
コメント(0)
【動画】リーガエスパニョーラ第11節、バルセロナ vs マジョルカ戦ハイライト [ヨーロッパサッカー]
リーガエスパニョーラ第11節、バルセロナ vs マジョルカ戦のハイライト動画です。
バルセロナの5ゴールはすべてカウンターからではなくマジョルカが完全に守備のブロックを作った状態から奪ったゴールです。
メッシと愉快な仲間達のゴールショーをどうぞ。
バルセロナの5ゴールはすべてカウンターからではなくマジョルカが完全に守備のブロックを作った状態から奪ったゴールです。
メッシと愉快な仲間達のゴールショーをどうぞ。
2011-11-05 23:10
コメント(0)
【動画】森本貴幸ゴール、ノヴァーラ vsカターニャ [ヨーロッパサッカー]
森本貴幸が古巣カターニャ戦での挙げた今季2ゴール目のゴールシーンが入った動画です。
今日の信毎スポーツ欄にも森本の特集が組まれていましたね。
セリエAでのプレーでもう6シーズン目になるのですね。
彼のゴールへ向かう貪欲さ、そしてセリエAでの経験は代表でも生きるはずです。
代表で森本のプレーを見たいですね。
今日の信毎スポーツ欄にも森本の特集が組まれていましたね。
セリエAでのプレーでもう6シーズン目になるのですね。
彼のゴールへ向かう貪欲さ、そしてセリエAでの経験は代表でも生きるはずです。
代表で森本のプレーを見たいですね。
2011-11-01 12:30
コメント(0)
【動画】バイエルン、宇佐美がカップ戦で初ゴール [ヨーロッパサッカー]
バイエルンに移籍した宇佐美貴史がカップ戦で公式戦初ゴールを決めた映像です。
自分は彼が中学生の時にクラブユース全国大会で初めてプレーを観ましたが、当時からまさに「異次元」のプレーをしていました。
そんな彼がヨーロッパのトップクラブでどんな活躍を見せるのか、注目しています。
アーセナルの宮市同様に試合に出れない期間も彼らがさらに成長するための「試練」でしょう。
さらにスケールの大きくなった宇佐美のプレーを多く観たいですね。
自分は彼が中学生の時にクラブユース全国大会で初めてプレーを観ましたが、当時からまさに「異次元」のプレーをしていました。
そんな彼がヨーロッパのトップクラブでどんな活躍を見せるのか、注目しています。
アーセナルの宮市同様に試合に出れない期間も彼らがさらに成長するための「試練」でしょう。
さらにスケールの大きくなった宇佐美のプレーを多く観たいですね。
2011-10-28 10:30
コメント(0)
【動画】日本人はバルセロナのようなチームをつくれるか [ヨーロッパサッカー]
小野剛氏がバルセロナのサッカーについてレクチャーしている動画です。
Football Intelligence(サッカーの頭脳)やTactical Awareness(戦術的気付き)についても分かりやすく説明されていて興味深く見ました。
Football Intelligence(サッカーの頭脳)やTactical Awareness(戦術的気付き)についても分かりやすく説明されていて興味深く見ました。
2011-10-26 07:23
コメント(0)
【動画】長友佑都プレー集 [ヨーロッパサッカー]
インテルで活躍する長友佑都の動画集です。
数年前まで日本人がインテルでレギュラーを取ることを想像できたでしょうか?
長友の成功は日本と世界のトップの距離を縮めたと思います。
小さな体でも鍛え上げれば世界で戦える!
連続してスプリント出来ることは世界の舞台でも武器になる!
育成年代で各年代の代表に入るようなスター選手でなくても世界のトップで戦うまでに成長出来る!
頑張れ、長友!!
数年前まで日本人がインテルでレギュラーを取ることを想像できたでしょうか?
長友の成功は日本と世界のトップの距離を縮めたと思います。
小さな体でも鍛え上げれば世界で戦える!
連続してスプリント出来ることは世界の舞台でも武器になる!
育成年代で各年代の代表に入るようなスター選手でなくても世界のトップで戦うまでに成長出来る!
頑張れ、長友!!
2011-10-21 16:19
コメント(0)
【写真】スタジアムヒストリー ~ ジュゼッペ・メアッツァ(サン・シーロ) [ヨーロッパサッカー]
Qoly football web magazineにインテルの長友もプレーするジュゼッペ・メアッツァのスタジアムヒストリーが紹介されていました。
写真が語る当時の様子が、ヨーロッパのサッカー文化の奥深さと、長年愛され続けているサッカーというスポーツの魅力を改めて感じました。
日本のスタジアムも歴史が積み重なりこんなヒストリーが出来たとき、世界ランキングなどではなく「本当の意味で」ヨーロッパの強豪国に肩を並べられるのかもしれません。
⇒Qoly football web magazine(スタジアムヒストリー ~ ジュゼッペ・メアッツァ)
写真が語る当時の様子が、ヨーロッパのサッカー文化の奥深さと、長年愛され続けているサッカーというスポーツの魅力を改めて感じました。
日本のスタジアムも歴史が積み重なりこんなヒストリーが出来たとき、世界ランキングなどではなく「本当の意味で」ヨーロッパの強豪国に肩を並べられるのかもしれません。
⇒Qoly football web magazine(スタジアムヒストリー ~ ジュゼッペ・メアッツァ)
2011-10-20 15:23
コメント(0)
【動画】バルセロナの6秒ルール [ヨーロッパサッカー]
Qoly Footbal lweb magazineというサイトにバルセロナの6秒ルールという動画が掲載されていて興味深く見ました。
サッカーの戦術の攻守は表裏一体です。
バルサの圧倒的なボゼッションの陰には攻⇒守の切り替えの速さがあります。
【解説文章】
圧倒的なポゼッションを誇るバルセロナはボールを失ってから取り戻すまでの速さも特筆に値する。そこには「6秒ルール」と云われるものがあるようで・・・。
ボールを失うとすぐさまプレスを掛け、コンパクトな布陣で相手にスペースを与えず6秒以内の奪還を目指す。それが適わなければリトリートして守備陣形を整えるということのようだ。
⇒Qoly Footbal lweb magazine
サッカーの戦術の攻守は表裏一体です。
バルサの圧倒的なボゼッションの陰には攻⇒守の切り替えの速さがあります。
【解説文章】
圧倒的なポゼッションを誇るバルセロナはボールを失ってから取り戻すまでの速さも特筆に値する。そこには「6秒ルール」と云われるものがあるようで・・・。
ボールを失うとすぐさまプレスを掛け、コンパクトな布陣で相手にスペースを与えず6秒以内の奪還を目指す。それが適わなければリトリートして守備陣形を整えるということのようだ。
⇒Qoly Footbal lweb magazine
2011-10-18 16:40
コメント(0)
【動画】リーガエスパニョーラ第6節、バルセロナ対アトレティコ・マドリー [ヨーロッパサッカー]
2011-09-26 12:53
コメント(0)
【動画】チャンピオンズリーグ、バルサ× ミラン戦ハイライト [ヨーロッパサッカー]
先日のチャンピオンズリーグ、バルサ× ミラン戦ハイライト動画です。
この動画作った人、明らかにバルサファンですね(笑)
この試合のゴールは組織を「個」がこじ開けたものでした。
それにしてもパトのゴールは圧巻!!
この動画作った人、明らかにバルサファンですね(笑)
この試合のゴールは組織を「個」がこじ開けたものでした。
それにしてもパトのゴールは圧巻!!
2011-09-17 03:57
コメント(0)
ジョアン・ガンペール杯、バルセロナVSナポリ戦動画 [ヨーロッパサッカー]
2011-08-24 15:27
コメント(0)
スペイン・スーパーカップ第2戦、バルサ vs レアル戦動画 [ヨーロッパサッカー]
またまたバルサネタです(笑)
昨日行われたスペイン・スーパーカップのセカンドレグ、バルセロナ対レアル・マドリード戦の動画です。
15分、メッシのスルーパスにイニエスタが抜け出しカシージャスをあざ笑うかのようなループシュートを決めバルサが先制。
自陣ゴール前からパス2本で右サイドのメッシへ、ドリブルで中へ切り込んでいったメッシは、裏を取ったイニエスタにスルーパスを通してハイ、ゴールみたいな(笑)
ビルドアップ、スルーパスまではグランダーでビュンビュン通しておいて、最後はフェザータッチで浮かしてゴールです、みたいな(笑)
20分、クリスティアーノ・ロナウドが決めてレアル同点に。
45分、ピケのヒールパスからメッシが抜け出しバルサ勝ち越しゴール。
82分、ベンゼマのゴールでレアル同点。
88分、途中出場でバルサ「復帰」デビューを果たしたセスクからメッシ、アドリアーノとつないで、折り返しをメッシがボレで決めてバルサ勝ち越し。
2試合トータル5-4でバルサが今季初タイトルを獲得しました。
シーズンが始まったばかりなのに、まぁ、熱い試合でしたね!
試合の最後はカンフー?くらいのレアルの悪質なファールで試合は荒れていましたが、そうでもしなければ今のバルサは止められないのでしょう。
今シーズンのヨーロッパサッカーの注目はストップザバルサ、どこがバルサを止めるかであり、そしてバルサがその猛者達をどんなサッカーで上回り、周りの期待に答えていくのか、ですね。
バルサというクラブはただ勝てば良いのではなく「美しく」勝たなければいけないのです。
昨日行われたスペイン・スーパーカップのセカンドレグ、バルセロナ対レアル・マドリード戦の動画です。
15分、メッシのスルーパスにイニエスタが抜け出しカシージャスをあざ笑うかのようなループシュートを決めバルサが先制。
自陣ゴール前からパス2本で右サイドのメッシへ、ドリブルで中へ切り込んでいったメッシは、裏を取ったイニエスタにスルーパスを通してハイ、ゴールみたいな(笑)
ビルドアップ、スルーパスまではグランダーでビュンビュン通しておいて、最後はフェザータッチで浮かしてゴールです、みたいな(笑)
20分、クリスティアーノ・ロナウドが決めてレアル同点に。
45分、ピケのヒールパスからメッシが抜け出しバルサ勝ち越しゴール。
82分、ベンゼマのゴールでレアル同点。
88分、途中出場でバルサ「復帰」デビューを果たしたセスクからメッシ、アドリアーノとつないで、折り返しをメッシがボレで決めてバルサ勝ち越し。
2試合トータル5-4でバルサが今季初タイトルを獲得しました。
シーズンが始まったばかりなのに、まぁ、熱い試合でしたね!
試合の最後はカンフー?くらいのレアルの悪質なファールで試合は荒れていましたが、そうでもしなければ今のバルサは止められないのでしょう。
今シーズンのヨーロッパサッカーの注目はストップザバルサ、どこがバルサを止めるかであり、そしてバルサがその猛者達をどんなサッカーで上回り、周りの期待に答えていくのか、ですね。
バルサというクラブはただ勝てば良いのではなく「美しく」勝たなければいけないのです。
2011-08-19 03:55
コメント(0)
セスク、プレー動画集 [ヨーロッパサッカー]
気が付けばまたバルサネタです(笑)
アーセナルからバルサへ「復帰」したセスクのプレー動画集です。
セスクは自分もすごく好きな選手で、圧倒的な技術と視野の広さを武器に一瞬にして守備網を切り裂いていきます。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
彼の芸術的なプレー集をご覧ください!
アーセナルからバルサへ「復帰」したセスクのプレー動画集です。
セスクは自分もすごく好きな選手で、圧倒的な技術と視野の広さを武器に一瞬にして守備網を切り裂いていきます。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
彼の芸術的なプレー集をご覧ください!
2011-08-18 10:34
コメント(0)
FCバルセロナのユニフォームに思う② [ヨーロッパサッカー]
バルサは1899年のクラブ創設以来、100年以上に渡りユニフォームの胸部分にスポンサーを「入れずに」運営されてきました。
その背景にはバルサというクラブがビッグスポンサーに頼ることなく、全世界で14万人を超えるクラブ会員(ソシオ)の会費によって運営されているというクラブの「アイデンテティー」があったのです。
そのバルサがユニフォームの胸部分に「unicef」のロゴを入れたのが2006年でしたね。
バルサはユニセフの名前を胸に入れましたが、これはユニセフからバルサがお金をもらうのでなく、バルサがユニセフに5年間で11億円以上の寄付を行うという契約をしたのです。
バルサはユニフォームを通じて、クラブが世界の子供達と取り巻く劣悪な環境などの諸問題解決に取り組んでいく、と発信したのです。
自分がこのニュースを聞いた時は大変大きな衝撃を受けましたし、サッカークラブがユニフォームを通じてこんなメッセージを発信できるのか、と感心しました。
思い返せばこの頃から自分はバルセロナというクラブに惹かれていったように思います。
つまり、バルサのユニフォームの胸部分にはバルサというクラブの「アイデンテティ」発信の場所だったのです。
昨日書いた通り、今シーズンからその胸部分に「Qatar Foundation」(カタール財団)の名前が入りました。
今回の契約はバルサ創設以来、初の商用契約、つまり他クラブと同様にお金をもらって胸部分に名前を入れる契約でした。
そのことがバルサファンの自分としてはバルサのオンリーワンを失ったようで「残念な」決定だったのです。
その背景にはバルサというクラブがビッグスポンサーに頼ることなく、全世界で14万人を超えるクラブ会員(ソシオ)の会費によって運営されているというクラブの「アイデンテティー」があったのです。
そのバルサがユニフォームの胸部分に「unicef」のロゴを入れたのが2006年でしたね。
バルサはユニセフの名前を胸に入れましたが、これはユニセフからバルサがお金をもらうのでなく、バルサがユニセフに5年間で11億円以上の寄付を行うという契約をしたのです。
バルサはユニフォームを通じて、クラブが世界の子供達と取り巻く劣悪な環境などの諸問題解決に取り組んでいく、と発信したのです。
自分がこのニュースを聞いた時は大変大きな衝撃を受けましたし、サッカークラブがユニフォームを通じてこんなメッセージを発信できるのか、と感心しました。
思い返せばこの頃から自分はバルセロナというクラブに惹かれていったように思います。
つまり、バルサのユニフォームの胸部分にはバルサというクラブの「アイデンテティ」発信の場所だったのです。
昨日書いた通り、今シーズンからその胸部分に「Qatar Foundation」(カタール財団)の名前が入りました。
今回の契約はバルサ創設以来、初の商用契約、つまり他クラブと同様にお金をもらって胸部分に名前を入れる契約でした。
そのことがバルサファンの自分としてはバルサのオンリーワンを失ったようで「残念な」決定だったのです。
2011-08-09 07:09
コメント(1)
FCバルセロナのユニフォームに思う① [ヨーロッパサッカー]
また自分が憧れるクラブ、FCバルセロナの話題です。
これは先日、宇佐美貴史が活躍したバイエルン - バルセロナ(アウディ・カップ決勝)のダイジェスト映像です。
その中で自分が気になったのがバルサのユニフォームの胸部分に入っている文字でした。
「Qatar Foundation」ですかね。
今シーズンからバルサの胸にはこのカタール財団の名前が入ることになりました。
でも、そのことはバルサファンの自分にとっては「残念な」決定だったのです。
続きます。
これは先日、宇佐美貴史が活躍したバイエルン - バルセロナ(アウディ・カップ決勝)のダイジェスト映像です。
その中で自分が気になったのがバルサのユニフォームの胸部分に入っている文字でした。
「Qatar Foundation」ですかね。
今シーズンからバルサの胸にはこのカタール財団の名前が入ることになりました。
でも、そのことはバルサファンの自分にとっては「残念な」決定だったのです。
続きます。
2011-08-08 16:25
コメント(0)
バルサと契約した久保建英君映像 [ヨーロッパサッカー]
昨日、バルサと契約したことで話題になっていた川崎U10所属の久保建英君の特集動画を見つけました。
1年前に撮影されたもので試合の映像も入っています。
彼という才能がバルサのカンテラという環境の中でどう伸びていくのか、非常に興味がありますね。
注目していきたいと思います。
追記
<今週の中野エスペランサ普及活動>
8月10日(水) 出張コーチ(高丘FC) 16:30~18:00
8月12日(金) ジュニアスクール 中野市営 17:00~18:00
※8月13日(土)のレディース教室はお盆のため「中止」とさせていただきます。
※活動はすべて無料で参加できます。詳しくはクラブホームページでご確認ください。
⇒中野エスペランサ公式
1年前に撮影されたもので試合の映像も入っています。
彼という才能がバルサのカンテラという環境の中でどう伸びていくのか、非常に興味がありますね。
注目していきたいと思います。
追記
<今週の中野エスペランサ普及活動>
8月10日(水) 出張コーチ(高丘FC) 16:30~18:00
8月12日(金) ジュニアスクール 中野市営 17:00~18:00
※8月13日(土)のレディース教室はお盆のため「中止」とさせていただきます。
※活動はすべて無料で参加できます。詳しくはクラブホームページでご確認ください。
⇒中野エスペランサ公式
2011-08-08 09:17
コメント(0)